RSS | ATOM | SEARCH
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author:スポンサードリンク, category:-,
-, -, - -
イタリアなう  血に染まったイタリアの盛夏を生きる   
 イタリアなう
       血に染まったイタリアの盛夏を生きる   
                                  ・
 またしてもの大量虐殺に徹せざるをえない盛夏の日々です。あまりの数に、我が手は血に染まったがごときの臭いさえしてきます。なにゆえ、毎年、こんな惨いキーラと化さなければならないのか。イタリアの田舎暮らしを呪いたくなります。
 北伊ロンバルディア地方の自然公園指定域に住む私。ナチュラルな環境下にあるのは好ましいものの、それなりの税金も多数課されています。「川の清流保守税」なんぞというのだってあるんですよ。あれこれ、トータルすると、月々の支払、けっこうな額。庶民の身には厳しいものとなっています。
                                  ・
 加えて、夏には、ハエや蚊がウヨウヨ、ワンサ。室内外を自由に行き来するマルのために、ドアや窓の一部をオープンしっぱなしにしているのも禍。好き勝手に入ってくるハエ、そして蚊たちをどうするか? 防虫スプレー? ダメ、ダメ! 効果なし。むしろ、ハエたちの精力剤(?)としかなりません。
                                  ・ 
 対応、対策はただひとつ。そうです! 殺すしかありません。蚊は、まだいいのです。刺されにくい体質だから。でも、ハエは我慢なりません。ことにキッチンにより押し寄せてくるので不衛生きわまりなし。ビシバシ、やります。殺害しまくる。最後の一匹まで許さない覚悟で執念を絶やしません。
 でも、日々、何十、何百匹と叩き殺していると、さすが罪悪感が生じたりもします。いいんだろうか、こんなことをしていて……と。
                                  ・
 そういえば、イタリア暮らしを始めた年の夏。フィレンツェ郊外の修道院の一室に、こんな貼り紙があったことを想い出しました。――ハエを殺さないでください。ハエにも命があるのです。
 驚きましたね、心底。「カトリックの偽善だ」と憎まれぐち呟いた私でした。
 あの修道院のシスターたちは、今でもハエと「共存」しているのでしょうか。久しぶりに、フィレンツェ郊外の光景が浮かんできたものです。
                                  ・
  タカコ・半沢・メロジー
  
author:タカコさん タカコ・半沢・メロジー 半沢隆子 半沢タカコ, category:イタリアなう 最近のイタリア事情, 22:06
comments(2), trackbacks(0), - -
スポンサーサイト
author:スポンサードリンク, category:-, 22:06
-, -, - -
Comment
日本で言えば、「ヤレ打つな ハエが手を摺る 足を摺る」ですね。
イタリアにハエトリ紙は無いのでしょうか?
私もフランスで、ハエに悩まされ、スプレーを薬局に買いに行ったら、スーパーに行って買えと言われました。
kojiro, 2017/10/05 1:51 AM
おかーさんのハエたたき、命中率がだんだん上がっています。たたいた数を競う、ハエリンピックってあれば金メダルですね。   マル            
マル, 2017/10/05 11:25 PM









Trackback
url: トラックバック機能は終了しました。